ダンジョン飯
前から気になっていた漫画、ダンジョン飯。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

一言でいえば、
ダンジョンで、襲ってくるモンスターを倒して調理して食う話。
RPG好きなら、ネタ的に面白いと思う。
主人公のライオスは、ダンジョンで仲間たちとドラゴンとの戦闘中、全滅の危機に陥る。
妹のファリンの魔法により、ダンジョンから脱出できたが、
ライオスを庇ってドラゴンに食われたファリンだけが助からなかった。
さらに、仲間の2人がパーティから離脱してしまい、
残ったのは、ライオスと魔法使いのマルシルと鍵師のチルチャックの3人のみ。
ファリンを救うべく、再びダンジョンに挑む3人だが、
お金も荷物も失った一行は、食料調達についてはダンジョンでモンスター倒して食べる事に。
しかし、うまく調理ができないでいると、1人のドワーフが現れ、美味しく調理していく。
彼はセンシと名乗り、ダンジョンで自給自足を10年間続けているという。
ライオスたちが、妹を助けるためドラゴンを探しているというと、
ドラゴンを調理してみたいと言って、ライオスたちについてくることに。
登場人物については、
ライオス…主人公。種族は人間で、職業はたぶん戦士。モンスターについて深い知識を持ち、
それが乗じて、モンスターの味も知りたくなったというサイコパスw
マルシル…種族はエルフで、職業は魔法使い。モンスターを食べたくない!と何かとギャーギャー騒ぐ。
チルチャック…種族はハーフフットで、職業は鍵師。罠を発見したり、鍵を開けるのが仕事。
見た目は子どもだが、成人している。奇人(ライオス)変人(センシ)揃いのパーティにおいて、常識人。
センシ…種族はドワーフで、職業は調理師?モンスターを栄養バランス良く食べるのに信念を持っていて、
超マイペースでパーティを振り回す。
ファリン…ライオスの妹。おそらく、僧侶的な役割だったと思う。←死霊の扱いに長けていた事から。
温和で優しい性格。
モンスターも色々出てきます。
人食い植物、バシリスク、マンドレイク、動く鎧などなど。
バシリスクは比較的美味しそうだったかな。
鶏に尻尾が蛇のモンスター。
動く鎧とか、食うのかよwwwとつっこんだ。
個人的には、チルチャックがメインの話が好き。
センシが天ぷらを揚げたいといって、チルチャックを使って、
油の罠を起動させたり、火の罠を起動させたり。
罠を使って、天ぷら揚げるとか聞いた事ねえよw
あと、チルチャックがミミックを見つけるんだけど、(ミミック…宝箱に擬態したモンスター)
ライオスたちに言ったら、絶対ミミック食べたいから、
お前倒せと言われると思って黙っているんだけど、
うっかりミスして、ミミックと部屋に閉じ込められ、ミミックに追い回される話が面白かった。
ダンジョンやモンスターの造詣が深く、面白い。
こんなRPGやりたいなーって思う漫画でした。
↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト