Amazonが、読み放題サービスを始める…?
ちょいと気になるニュース↓↓
電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後
なんだかんだで、月に5000円〜10000円は、本や漫画に使うので、
こういうサービスは気になりますな。
まあ、色々制限はあるんだろうけど。
雑誌とかだと、定額サービスありますね。
ちょっと興味あるけど、絶対、毎月、雑誌を購入するか?と言われると…。
毎月定額で取られるサービスの導入は慎重にしないとね。
漫画とかだと、古いものなら無料で読めるサービスとかあるよね。
このニュースのせいか、昨日、電子書籍のパピたんの株は落ちましたorz
版権とかあるし、そうなんでもかんでも読み放題になるとは思えないのだけど。
作家さんや漫画家さんに利益が回らなくなって、
廃業してしまったら、元も子もないし。
パピたんから、優待でRentaのチケット1万円分もらったので、
とりあえず漫画読もう。
アンケートやポイントサイトで貯めたポイントも8000円を超えたし、
1万円分までいったら、Webマネーに換えよう。
Amazonギフト券は5000円分ある。
pexのポイントが貯まったら、何に交換しようか。
趣味には際限なく使いたくなるからこそ、色々工夫しないとねえ。
クオカードも図書カードも結構届いたし、本や雑誌を買うのに
しばらくは困らないはずだが…。
ワタシは滅多にオススメとかしないけど、株主優待はお得な制度だと思うな。
5万円以下で買える株でも、いいの結構あるし。
まあ、何があっても自己責任なので、安易に勧めてはいけないのだろうが。
あれ?何の話してたんだ、ワタシ。。←わりといつものこと。
↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト